「小樽水産加工グランプリ」とは、小樽で製造されている水産加工品の魅力を広くアピールするとともに、ブランド化及び消費拡大を図ることを目的に、優れた水産加工品に表彰を行う取組みです。
小樽市や市内水産加工業者などで構成する「小樽水産加工品ブランド推進委員会」が主催、実施し、ここで高い評価を得た商品については、小樽を代表する水産加工品として、ホームページ上で情報発信するとともに、販路拡大の取組みに対し支援を行います。
第1回目は平成26年度に実施され、3件が受賞しました。第2回目となる平成28年度は、下記の内容で実施されました。
第2回小樽水産加工グランプリ受賞商品決定
平成28年8月24日(水)に、グランドパーク小樽で第2回小樽水産加工グランプリを開催しました。
第2回目となるグランプリには、11社15品の応募があり、いずれも地元小樽を代表する逸品となっています。
専門家による知識を活かした審査と、消費者の視点からの審査に分け、22名の審査員による実食での審査で、項目ごとの採点と商品に対しての率直なご意見を伺いました。
受賞商品は、以下の3品が選ばれました。
金賞:小樽産蟹おこわプレミアム
(企業名:株式会社 カネダ海洋食品)

出品社からの商品の特徴と加工工程アピールポイント
- 道産米を1枚1枚セイロで蒸し上げています。道東産の毛つぶ貝を一緒に炊き込み、磯の香りのするおこわと紅ズワイ蟹は小樽港水揚げの原料使用。おこわを覆い尽くすほどたっぷりの蟹身を使用したプレミアムなおこわです。
- 当工場のおこわは北海道産のお米を蒸篭で蒸して炊き上げています。
- 炊いたおこわは時間経過と共に固くなりますが冷凍商品向けに独自の製造工程(素早い充填、冷却時間調整など)で加工してから凍結するため電子レンジで温めた時にまた炊き立てのようなおこわを堪能することが出来ます。
商品概要:賞味期限90日、保存方法 冷凍、主原料産地 北海道
株式会社 カネダ海洋食品
企業概要:昭和40年創業。業務用冷凍食品(ホテルや旅館、仕出し屋さんへの加工食品)の製造業。近年はその技術、
レシピを活用したギフト商品の開発を積極的に行っている。また、地産地消の取り組みにも積極的である。
住所:小樽市色内3丁目11番15号
電話番号:0134-25-5010
URL:http://www.okowaya.com/
銀賞:ヤン衆まるごと鰊
(企業名:株式会社 小樽かね丁鍛治)

出品社からの商品の特徴と加工工程アピールポイント
- 鰊を食べやすくカット、当社独自の醤油調味でじっくり炊き上げました。身崩れもせず骨まで気にせず ”まるごと” 食べられます。
- その商品、一品一品が熟練した社員の手作業によって製造されております。
商品概要:賞味期限120日、保存方法 常温、主原料産地 アメリカ
株式会社 小樽かね丁鍛治
企業概要:旧「鍛治商店」の「カネチョウ」ブランドの継承を目的に設立。まもなく100年に渡る伝統の味を守って経営している。
住所:小樽市長橋5丁目2番6号
電話番号:0134-25-3500
URL:http://www9.plala.or.jp/kajisyouten/
銅賞:フィッシュデザート ホワイトムース
(企業名:株式会社大八栗原蒲鉾店)

出品社からの商品の特徴と加工工程アピールポイント
- すり身を使ったムースです。
- デザートとして食べます。
- 完全にスイーツとして作りました。
- 昔ながらの石臼を使用して原料を混ぜ合わせ、製品の形成は手作業。
- 手間を惜しまない製造をしている。
商品概要:賞味期限7日、保存方法 冷蔵、主原料産地 アメリカ
株式会社大八栗原蒲鉾店
企業概要:創業大正三年の老舗蒲鉾店。第1回水産加工グランプリ受賞後、全蒲品評会農林水産大臣賞を頂いた、
「角焼」などのオーソドックスな蒲鉾の他、新コンセプトの蒲鉾を数多く作っている。
住所:小樽市入船1丁目11番19号
電話番号:0134-22-2566
URL:http://www.dai8kurihara.net
第2回小樽水産加工グランプリ全出品内容
No. | 商品名 | 企業名 | 住所 | 電話番号 | URL |
---|---|---|---|---|---|
01 | 小樽網元造り 味付たこ酢 | 八丸堀内水産食品株式会社 | 北海道小樽市塩谷1丁目20番17号 | 0134-26-1811 | http://www.hatimaru.co.jp/ |
02 | フィッシュデザート ホワイトムース | 株式会社大八栗原蒲鉾店 | 北海道小樽市入船1丁目11番19号 | 0134-22-2566 | http://www.dai8kurihara.net |
03 | 小樽産蟹おこわ プレミアム | 株式会社 カネダ海洋食品 | 北海道小樽市色内3丁目11番5号 | 0134-25-5010 | http://www.okowaya.com |
04 | ヤン衆まるごと鰊 | 株式会社 小樽かね丁鍛治 | 北海道小樽市長橋5丁目2番6号 | 0134-25-3500 | http://www9.plala.or.jp/kajisyouten/ |
05 | 小樽 高島 | 株式会社 小樽かね丁鍛治 | 北海道小樽市長橋5丁目2番6号 | 0134-25-3500 | http://www9.plala.or.jp/kajisyouten/ |
06 | お刺身ゆずいか | 株式会社 丸本 本間食品 | 北海道小樽市銭函1丁目30番5号 | 0134-62-5155 | http://otaru-maruhon.com |
07 | 鮭節たらこ | 株式会社 丸本 本間食品 | 北海道小樽市銭函1丁目30番5号 | 0134-62-5155 | http://otaru-maruhon.com |
08 | 香燻 さばスモーク(プレーン) | 株式会社NSニッセイ | 北海道小樽市新光5丁目7番2号 | 0134-52-2022 | http://www.ns-nissei.com/ |
09 | 香燻 さばスモーク(黒胡椒) | 株式会社NSニッセイ | 北海道小樽市新光5丁目7番2号 | 0134-52-2022 | http://www.ns-nissei.com/ |
10 | つぶ貝バジル和え | 小松食品株式会社 | 北海道小樽市新光1丁目2番2号 | 0134-54-6233 | http://www.otaru-komatu.co.jp/ |
11 | 素干帆立貝 | 有限会社 ツクナカ | 北海道小樽市築港6番4号 | 0134-27-1233 | http://tukunaka.com/ |
12 | ほっきくん | 有限会社 丸藤水産 | 北海道小樽市祝津2丁目348番地 | 0134-29-0581 | http://otaru-syakomaru.com/ |
13 | 小樽の味 浅炊き細目昆布 | 有限会社 入久三浦水産 | 北海道小樽市祝津2丁目237 | 0134-25-7535 | http://miurasuisan.com/ |
14 | 北海道産 数の子松前漬 | 有限会社 入久三浦水産 | 北海道小樽市祝津2丁目237 | 0134-25-7535 | http://miurasuisan.com/ |
15 | ほたて入りウインナー | 株式会社マルハ橋本商会 | 北海道小樽市祝津2丁目352番地 | 0120-846-710 | http://www.surimi.biz/index.html |
第2回 平成28年 小樽水産加工グランプリの様子





